第153話 ■借金

 仮に4,000万円のマンションがあったとしよう。チラシにはその金額と共に、「月々○万円のお支払い」と、さも家賃と比較して欲しそうな金額が踊っている。しかし、即金で買う人以外は4,000万円でなんて買えやしない。多少頭金を用意しても借金が完済される頃には軽く6,000万円は支払っているだろう。月々家賃並みの支払いでも、ボーナスを含めた年間支払額を見れば、もっと条件の良い賃貸物件に住めると思う。「頭金0円でもOK」というのは、マンション本体の支払いが0円というだけで、登記や融資の手続きに必要な金や管理組合の修繕積立前払分はちゃっかり請求され、これに引っ越しが加われば、やはり100万円近くの金は必要なのである。それでも、「家賃を払いながら頭金を貯めるぐらいなら、利息を払った方がまし」という信条の下、私も幾ばくかの借金を背負い、肩こりに加え、首も回らなくなって来ている。

 しかし国家レベルでの借金を思えば、かなり気が楽である。これだけ赤字国債を発行してテコ入れをしているが、経済復興の兆しは見えないし、その恩恵を受けている人の話など聞いたことがない。国債と地方債を合わせた累積残高は600兆円にも上り、国民一人当たり478万円に当たる。各家庭に家族の数だけ高級車が買える額の借金である。具体的な数字を見るにあたって、「SPA!」の記事が面白かったのでそれを拝借(引用)させていただこう。「ニッポンのフトコロ事情をサラリーマンの家計に置き換えてみると、年収が500万円なのに、支出が810万円(うち借金の利払いに110万円、借金の返済は80万円。借金の返済よりも利払いの方が多い)。足りない310万円は新たな借金。たまった借金は3,270万円。(地方債も入れると6,000万円)」となっている。これだけの金額を無担保で融資してくれるところは、このご時世、商工ローンぐらいだろう。怖くて借りたくないけれど。

 こうなれば、期待できる策はデノミに他ならない(と、自らの期待を込めて思う)。「2000年だから2000円札」といった、つまらない理由でデノミ論は消えたかにみえたが、ボキャ貧総理の本心はかなりデノミに熱心らしい。「他の国債的な通貨に比べて、『円』の(みかけ上の)価値を是正する」という建前であるが、本音は景気浮揚とその結果生じるインフレ期待にあると思う。詳しくは次回に続く。