第124話 ■金八先生の苦悩
「学校の先生は大変だなあ」。30数年も毎年毎年同じことを繰り返す仕事など、おそらく私には耐えられないだろう。これでもう5回目のシリーズになる、金八先生の第1回放送を見ながら、そう思った。しかも、校内暴力(国語教師役のラサール石井が生徒達の […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
「学校の先生は大変だなあ」。30数年も毎年毎年同じことを繰り返す仕事など、おそらく私には耐えられないだろう。これでもう5回目のシリーズになる、金八先生の第1回放送を見ながら、そう思った。しかも、校内暴力(国語教師役のラサール石井が生徒達の […]
昨日は会社帰りに秋葉原で途中下車した。こんなことが年に15回くらいあるだろう。いつもならば駅からパソコンショップに直行するのだが、昨日は別の目的があった。メールやホームページが見られる、コンパクトな携帯端末を買おうかというのがその目的だっ […]
読み終えた本を古本屋に持って行くと、文庫本は買取り価格が一冊当たり10円程度でしかない。新しかろうが、人気の本だろうが、本が厚かろうが薄かろうがお構いなく、一律である。売価を見ると定価の半額というのが相場のようだ。仮に10円で仕入れたもの […]
当時のランボルギーニカウンタックの人気と言えば、ポケモンで言えばピカチュウのごとき、まさに一人勝ち状態であった。不思議と両方とも黄色い(別の色のカウンタックももちろんあるが)。2,200万円という値段に対し、「今から無駄遣いせずに小遣いを […]
まさにインディーズ状態である。「秀コラム」Webのことだ。テレビでビジュアル系のバンドでも見て、「あれぐらいなら、俺だって」とミュージシャンを夢見て、バンドを始めたようなもんだ。オリジナルはたくさんあるが発表の機会がない。「しょうがないか […]
デノミネーションとは一般に「通貨単位の切り下げによる呼称の変更」のことである。特に日本では100円を新1円にする、100分の1デノミがこれまでに何度も話題なっているが、大蔵省の反対によって毎度潰されているらしい。デノミ実施の理由があまり積 […]
昔テレビで見ていた探偵は格好良く、警察にも一目置かれ、捜査に協力したりしていたが、実際のところは浮気調査や家出人の捜査というのが多いようだ。ドラマの中では依頼により調査したネタで相手をゆすったり、相手に買収されたりする、およそ正義とは対極 […]
秋祭りの季節となった。祭りの語源は「まつる」という言葉から来ているわけだが、多くの人々の関心事は主役の御輿などの神事よりも軒を並べる露店かもしれない。たこ焼き、わたあめ、クレープ、あんず飴。材料の原価を考えると、なんと荒利率の良いことか。 […]
最近小学1年生の長男に消費税について教えようとしているが、相手が知っている限られた知識の範囲で教えるとなるとなかなか難しい。100円小遣いを渡すとコンビニで額面通りの買い物をしようとするので、10円(5円玉がなかった)余分に渡してもその1 […]
最近のカップラーメンと言えば、色々と地域の名前が付いたラーメンが花盛りである。特に和歌山ラーメンがブームだ。しかし、その一方で短期間で消え去る商品が多いのも事実である。元祖カップヌードルは発売からしばらくのタイミングで、3製品が出揃い、「 […]