第41話 ■特殊能力刑事

 最近の刑事ドラマは不況のせいか、派手な撃合いやカーアクションを見せ場としたものがめっきり減ってしまった。その一方で、最近の主流は一般の刑事にはない、特殊な推理力や知識で事件の解決を図るものである。

 中森明菜演じる杉嶋刑事(階級はたぶん警部補だったと思う)。彼女はプロファイリングなる分析手法で犯人の割り出しを行う。事件の特徴をこれまでの事例と照らし合わせて、犯人の性向などを炙り出そうというものである。プロファイリングが現実的にどれぐらいの可能性を持つものかはよく分からないが、酒鬼薔薇事件のときに多くの識者達が語った、「非常に教養のある成人」という話を思い出すと疑いたくなる。例え犯人の目星が着いたとしても証拠を得た訳ではない。それでも犯人が毎回無事に逮捕されるところがストーリー展開として弱い。

 続いては中谷美紀演じる柴田警部補。彼女は新人ながらキャリアであるため、既に警部補である。彼女の能力は頭の回転が速いことである。ただ、迷宮入りとなった事件を過去の調書を手掛かりに事件を解決するにはやはり無理を感じる。けど、彼女のキャラクター、東大卒のキャリアでありながら鈍くさいところがあったり、おしゃれには全く無関心であることが単なるスーパー刑事でない所をうまく見せて、バランスが保てている。ただ、彼女は今回のキャラクターのインパクトが強いために他の芝居では苦労するかもしれない。

 これら2つのドラマは基本的には毎回一話完結であるが、伏線があり、トラウマや共演者の過去がそれに関係していて、山場である最終話を迎えた。

 そして最後は田村正和演じる古畑任三郎警部補(後に警部)。このドラマは最初に事件の犯行シーンを見せ、犯人をばらしてしまう、コロンボスタイルの展開を取っている。そのためドラマの面白味は古畑が如何にして犯人の手掛かりを探し出し、特定するかである。幾つかのポイントがあり、そのうちのまた幾つかはドラマを見ている側でも分かるが、全てを当てることは困難である。この加減が良いのであろう。謎解きへの参加意識とその一方にある、「なるほど」という部分のバランスの妙である。容疑者が必要以上に多弁でボロを出す場合がある。色々と細工を行ったことがかえって不自然で裏目に出ることもある。浮気の嘘もきっとこんな感じでバレるんだろうな。