第23話 ■ピロートーク
- 1999.05.14
- コラム
私は肩こり性だ。一日中デスクに座って、おまけに電磁波を浴び続けているからなのかは不明だが、慢性の肩こりである。体調が悪いときなどは決まって、肩こりの症状が現れ、風邪のひきかけなどは最も顕著な自覚症状となる。しかし、これが出たときには時既に […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
私は肩こり性だ。一日中デスクに座って、おまけに電磁波を浴び続けているからなのかは不明だが、慢性の肩こりである。体調が悪いときなどは決まって、肩こりの症状が現れ、風邪のひきかけなどは最も顕著な自覚症状となる。しかし、これが出たときには時既に […]
スカイラインは独特の雰囲気を持った車である。 そもそもこの車はプリンス自動車という会社が作っていた。それが、昭和41年に日産に吸収合併され、それ以降、日産スカイラインとなったのである。販売会社の日産プリンスはその名残だ。ここで売られてい […]
「好みのタイプは?」という、答に窮する質問がこの世には存在する。「どんな人が好きですか?」というのも同じこと。「好きになった人が好みの人」と答えるしかない。しかし、この答が必ずしも正しくないことを私は知っている。冒頭のような質問をする人は […]
また誕生日を迎えてしまった。芸能人で言えば、浜田雅功、それに泉谷しげると同じ誕生日である。ついでに南こうせつも。今年でゾロ目になった。かつては30歳を過ぎればオヤジと思っていた。30歳になった当初はそうでもなかったが、最近はすっかりオヤジ […]
私が就職した当時はバブルの絶頂期で、DCブランド大流行のご時世だった。就職するちょっと前にスーツでも見てみようと、何気なくそのような店に立寄ってしまった。ブランドの名前や詳細な所在地も今では覚えていない。なにしろ田舎なので品揃えも十分では […]
遠足は2度楽しい。当日もそうだが前日からの準備もウキウキしてしまう。どうして遠足前夜はあんなに楽しいのか?。欲しいものは買うまでが楽しいのは何故だろうか?。本当は結婚するまでが楽しいのはどうしてなのか?。これらの謎の解明は私のライフワーク […]
メカにうるさい人にも、ビデオデッキを選ぶ際の見落とし易いポイントというものがある。それはカタログのスペックでは表現できない、操作性の部類に入るだろう。 まず1つめは、説明書でリモコンの使い方の部分を見れば分かることだが、タイマー予約のと […]
このタイトルが何であるか詳しくは自分にも分からない。古内東子の曲に「ピーチメルバ」というのがあり、それを拝借した次第。香水、コロン、その類のものらしいが、誰か分かる人は教えて欲しい。本当は「嗅覚の記憶」というタイトルの予定だったが、差し替 […]
睡眠中に見る、夢のメカニズムは難しいらしく、そのほとんどがまだ科学的に明らかにされていないらしい。一部、分かっていることとしては、睡眠が浅い時間帯に見ていること、目が覚めれば夢の内容を忘れてしまう、あるいは夢を見ていたことも忘れることぐら […]
「なんで紙に名前を書いただけのものに価値があるんだ」という内容ではない。サインはサインでも、雰囲気や兆候といった、サインの話だ。その中でも恋のサインの話をしよう。私はこの手のものにはめっぽう鈍感である。けど、コラムは進む。 恋のサインは出 […]