第378話 ■はたらく女性達へ
- 2000.11.02
- コラム
私事で申し訳ないが、と言いつつ、ほとんど毎日が私事で綴られているコラムであるが、現在、私は会社であるプロジェクトに関わっている。かれこれ約半年、二足のわらじ状態だ。正直なところ、本籍の部署の仕事よりもプロジェクトの仕事に割いている時間の方 […]
私事で申し訳ないが、と言いつつ、ほとんど毎日が私事で綴られているコラムであるが、現在、私は会社であるプロジェクトに関わっている。かれこれ約半年、二足のわらじ状態だ。正直なところ、本籍の部署の仕事よりもプロジェクトの仕事に割いている時間の方 […]
最近、あまりテレビを見る時間がないが、テレビをいうメディアの特質を活かして大変なことが起きていることにようやく気が付いた。まず最初は長野県企画局長の名刺折り曲げ事件。「社長が部下に名刺を配るような会社は倒産する」と息巻いて、名刺を折り曲げ […]
先週の金曜日は会社を休んで、PTAの行事に参加するため、千葉県の八日市場市に出掛けた。多分、この八日市場市がどこにあるか知る人は少ないだろう。私もこんなことでもなければ足を運ぶことがないようなところである。さて、タイトルにある地井武男氏で […]
「今日の雑学+(プラス)」というメルマガのコラムに「超能力の確率」と題されたものがあった。以下、その内容をかいつまんで紹介すると、ユリ・ゲラーの超能力の番組の視聴率を20%と仮定する。すると880万世帯がこの番組を見ていることになる。視聴 […]
中学や高校の部活動に入ると新入部員は、まず玉拾いなどをやらされる。中学で花形スターであっても、ほとんどの場合、高校に入ったら自分よりへたくそな先輩の玉拾いから始めなければならない。物理的に場所や設備の面での理由により、多くの新入部員がその […]
一時期すごく流行ったがために、その後急速に恥ずかしくなってしまうものがある。中には流行が繰り返すものもあるが、あなたのお父さんのそれこそフサフサのロン毛でベルボトムのジーンズなんか履いた30年ぐらい前の写真を発見したら、そりゃ笑うだろう。 […]
私の記憶が確かであれば、’71年頃「スペクトルマン」というヒーローものがテレビ放送されていた。ヒーロー、スペクトルマンはそのオープニング曲の歌詞をたどると、ネヴュラというの星から地球にやって来ていて、有り難いことに、地球人のた […]
今回は30代以上、しかも半ば過ぎでないと面白くないネタで失礼する。ウルトラマンと仮面ライダーによってもたらされたヒーローものが人気を博すと、70年代には様々なヒーローものが誕生した。時は72、3年頃、多くのマイナーヒーローが誕生しては消え […]
ここ数日、元スチュワーデス金髪女性失踪事件に関する下世話な報道が続いている。家宅捜索で金髪が見つかった。ビデオが見つかった。写真が見つかった。同じような危険な目に遭った金髪女性の発言。7つの偽名(一部には8つとも)を使い分けている話。我な […]
うちの会社は週の途中に休みがあったりすると、その週の土曜日が出勤日となることがある。と言っても、多くの社員がこの日に有給休暇をあてて休むことが多く、通常は電話も鳴らずにかなり穏やかな1日となる。これがいつもの土曜出勤日なら。しかし、この日 […]