テレビ

36/58ページ

第831話 ■モーラ

 世に「子供騙し」という言葉が存在するが、まさにその極みというようなおもちゃだった。テレビCMを見て、くねくねと動くその不思議な物体を見て、すぐに近所に住む、達ちゃんと一緒に街まで出かけて買い求めた。オレンジ色で15センチ位のイタチかきつね […]

第829話 ■タマちゃん

 「おニャン子クラブ復活」とこの「タマちゃん復活」、どっちの復活ネタを取り上げようかちょっと迷ったが、標題の通りとなった。おニャン子クラブについてはいずれまた近いうちに。別にタマちゃん復活を私が喜んでいるわけではい。その過熱しすぎている報道 […]

第825話 ■料理の鉄人

 私の記憶が確かならば、この番組の第一回放送分のテーマは「鮭」。そしてそのときの鉄人はフレンチの初代鉄人、石鍋裕氏であったはず。そして栄えある初代挑戦者は周富徳の愛弟子、丸山剛氏であった。ちなみに鉄人たちがこの番組を機に社会に広く認知され始 […]

第823話 ■テレビの「異人」たち

 偉人ではない。異人である。いや、「異人」である。よって、テレビを開発した高柳博士を賞賛する話ではなく、ケントギルバートやケントデリカットといった(かつての)外国人タレントの話でもないため、括弧付きで「異人」(以下、面倒なので括弧省略)とし […]

第822話 ■FOMAのCM

 NTTドコモの次世代型携帯電話として登場しながら、それまでのiモードに比べると苦戦を強いられているFOMA。その状況を示しているかのように私の周りにFOMAを持った人は一人もいない。料金の問題もあるだろうが、私にはその使用例を紹介している […]

第818話 ■クイズ番組の変遷(後編)

 かくして一時期、出題内容が異様に高度化していったが、それもあまり長くは続かなかった。そんな中、「テレビチャンピオン」は巧みにそのスタイルの切替えに成功し、かつてのクイズ形式による知識偏重型から実技重視型になった。一方、「カルトQ」は形を変 […]

第817話 ■クイズ番組の変遷(前編)

 かつては視聴者参加形式のクイズ番組が数多く放送されていた。基本線が問題への受け答えであることはいずれにも共通していたが、正解を答えたことで、次の問題の選択権が与えられたり(「クイズグランプリ」)、陣取りを行ったり(「アタック25」)、単に […]

第816話 ■太陽を盗んだ男

 このタイトルの映画をご存知だろうか?。沢田研二主演で、’79年に公開されている。いつ頃だったか、私はこの映画をテレビ放送で見た。犯罪映画である。犯罪者を主人公にした映画やドラマがしばしば作られるのは確かだが、ちょっとその規模が […]

第809話 ■元彌飛ぶ

 和泉元彌って、それほどメディアとしての価値があるか?。先週土曜日についに話題のダブルブッキングの大移動が行われ、テレビでもその模様が報じられた。ところで、ダブルブッキングという言葉についてだが、時間帯が明らかに重なっていれば、それはもうダ […]

第808話 ■メッセンジャー

 東京都港区三田の地下鉄泉岳寺駅のそばに通称「幽霊トンネル」または「おばけトンネル」と呼ばれる線路の高架下がある。JR田町電車区の『高輪架道橋』というのが正式名称らしいが、JR田町駅と品川駅の間で、線路下をくぐって、国道15号線(第一京浜) […]

1 36 58