第201話 ■セクシービーム
モーニング娘。の新曲の話である。この曲を初めて聴いた(見た)のはテレビ「ASAYAN」でのことで、思わず笑うしかなかった。前曲の「LOVEマシーン」同様、つんくの作詞作曲でダンス☆マンの編曲である。全体的にアラビアン基調の曲ではあるが、途 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
モーニング娘。の新曲の話である。この曲を初めて聴いた(見た)のはテレビ「ASAYAN」でのことで、思わず笑うしかなかった。前曲の「LOVEマシーン」同様、つんくの作詞作曲でダンス☆マンの編曲である。全体的にアラビアン基調の曲ではあるが、途 […]
「秀コラム」もこれで200話に達した。別にこれで収入を得ているわけでもなく、さぼったところで誰かに迷惑をかけるでもないことを、日々続けて来られたのは単に私の一人よがりの結果かもしれない。しかし、せっかく書くからには人に読んでもらいたいと思 […]
「元ドリフターズの荒井注さん急死」。このショッキングなニュースに接したのは9日の昼休みだった。「なんだ、バカヤロー」、「ジス・イズ・ア・ペン」。文字で書いてしまうとどこがおかしいのか、ちょっと変な気分であるが、これらは彼を語る上で重要なキ […]
我が家にもインフルエンザがやって来た。前日まで元気だった長男もその日、「学級閉鎖のお知らせ」という学校からのプリントを手土産に家に帰りつくや寝込んでしまったらしい。家人が掛かりつけの医者に連れて行くと、「学級閉鎖はボクのクラスだったか?。 […]
ザ・ドリフターズが最近ブームになっている、という話を聞いた。どうも自分には実感出来ない。なにやら、昔のビデオのギャグが若者に受けているらしい。中には「あれ?。志村けんがいない」、「この人(荒井注のことね)、誰?」と言う人までいるらしい。こ […]
丈士君、典子さん、ご両家、ご親族の皆様、本日はおめでとうございます。 新郎の丈士君とは約4年間。今の部署ができたときからのつきあいですが・・・・ [中略] 今日は私事も交えながら、お祝いに言葉を述べたいと思います。ドラマなどを見て […]
忙しさに埋もれて身動きが取れない時になると、「分身が欲しい」と願ったりする。私の分身はとりあえず、毎日学校に通って、給食を食って帰って来る生活を送っているらしい(息子のことね)。そんなんじゃなくて、もっと、そう、パーマンに出て来るコピーロ […]
節分である。思い出すのは豆まきに使う鬼の面である。幼稚園では必ずと言っていいほど、節分のイベントが催される。子供達は自作の鬼の面でそのイベントに臨むのであるが、これには幾つかのスタイルがある。まず基本は鬼の目の部分に穴を開け、輪ゴムで耳に […]
大学のときに「居酒屋の『飲み邦題無料チケット』があるけど行くか?」と友人が尋ねてきたので、仲間数人とその居酒屋に出かけることになった。なにぶん臆病(貧乏学生)なので、飲み始める前にそのチケットを店員に見せて、「これ使えますか?」と確認して […]
書斎で使用しているビデオデッキが壊れて、先週は修理に出していた。週末に修理が上がって今では元通りなのだが、この間はかなり不便であった。修理料金は11,000円程度と、新しく買い替えるよりは安いのだろうが、修理品を受け取りその足でビデオ売り […]