第233話 ■長い髪の少女
- 2000.03.31
- コラム
さて、10年前、当時の課長に連れていってもらった六本木の店は「ザ・ゴールデンカップス」という名前であった。その時のめあては和田静夫氏のギタープレイを拝むことであるため、特にこの店の名は気にしていなかった。早い時刻のため、客はまだ誰も入って […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
さて、10年前、当時の課長に連れていってもらった六本木の店は「ザ・ゴールデンカップス」という名前であった。その時のめあては和田静夫氏のギタープレイを拝むことであるため、特にこの店の名は気にしていなかった。早い時刻のため、客はまだ誰も入って […]
先週末(書き始めた時は確かにそうだったが、今となっては五週間前)はCDショップと本屋をはしごし、一万円も散財してしまった。しばらくはおとなしく暮らすことにしよう。CDショップでは’70、80年代のオムニバスCDのコーナーのとこ […]
そろそろプロ野球の開幕である。私は野球に関して別に何の思い入れがないが、このために八時台などで見られなくなる番組が増えるのには困っている。「ザ!鉄腕!DASH!!」も「特命リサーチ200X年!」も放送回数が半減してしまう。それともっと困っ […]
個人でもホームページやメルマガに広告を付けている人が結構いらっしゃるが、皆さんはどうお思いだろうか?。自分の家の玄関に看板を付けているようで、私にはかなり抵抗がある。田舎にある、ボンカレーやアーススプレーの看板も思い浮かべてしまう。確かに […]
日本テレビの「DAISUKI」が3月25日の放送を最後に終了した。放送開始は’91年の4月からで、放送回数は実に421回にのぼる、まさに長寿番組であった。山下達郎の歌声(あの曲はシュガーベイブの「Show」という曲である)で始 […]
金八先生もまさに佳境に来ているが、このシリーズが始まったのは20年前のことだった。友達から「武田鉄矢の教師ドラマが始まる」と噂を聞いたが、タイトルを聞いて驚いてしまった。「3年B組金髪先生」。ベタでゴメン。けど最初、その友達から聞かされた […]
80年代はアイドルの時代だった。世間がポスト山口百恵を求め、松田聖子や河合奈保子のデビューからこの一連のブームが始まった。そして、私と同年代のアイドル達が数多くデビューする時期へと続く。このあたりの多くは今でも芸能界に結構生き残っている。 […]
来賓として、小学校の卒業式に参加して来た。自分の卒業式から21年振りであるが、小学校の卒業式の様子は場所や時間が変わっても、ほとんど変りないものだった。しかし、今となってみればちょっと引いてしまうものがある。「別れの言葉」と言われるものだ […]
会社の机の引出の中も秘密で溢れている。家には持って帰れないものが日々たまっていく。飲み会のときの写真なんかまさにそうである。かれこれ、24、5才頃からの写真がしまわれている。赤い顔して、マイクを握っているシーンが多い。しかし、最近の写真は […]
私は他の花粉症を自称するような人に比べれば甚だ申し訳ない程度であるが、確かに花粉症である。いつからそうなったのか良く分からない。田舎で暮らしていた頃はこんなことはなかった。しかし、今年は去年なんかに比べると格段に症状が重い。時期によって降 […]