(秀)

125/209ページ

第848話 ■骨フェチ

 先週の予告どおり、「世界最大の恐竜博2002」に出掛けてきた。最終日直前とあってこの日も大幅な混雑が予想されるため、8時には着いて並ぶ覚悟で出掛けた。開場までの1時間半を座り込むためにレジャーシートまで持って乗り込んだが、その日は開場を予 […]

第847話 ■夫婦別姓

 特に今旬の話題というわけではないが、身近でちょっとした問題提起を受けたので書くことにした。女性が婚姻を理由に男性の姓にそれを変える(もちろんその逆もあるがそれは少数)のは従属的であり、男女平等の観点からはよろしくないという事だろう。それに […]

第846話 ■拉致報道について

 先日の日朝首脳会談に対する、国内の反応がちょっと分かりにくい。一部マスコミでは、政権の危機にもつながる首相の責任論が持ち出されていると小泉総理に対する逆風を報じているが、世論調査では必ずしも積極的ではないものの、首相支持と肯定的な受け止め […]

第845話 ■日朝首脳会談について

 外交問題に感情を持ち込むべきではない。日朝首脳会談で小泉総理は良くやったと思う。確かに拉致事件で死亡が確認された家族の方々には本当にお気の毒としか言い様がない。しかし、結果は結果として、北朝鮮が拉致の事実を認め、それに謝罪するなど大方は予 […]

第844話 ■恐竜博に行きたいけれど

 幕張メッセで開催されている「世界最大の恐竜博2002」が大人気らしい。夏休みは連日、親子連れが海浜幕張駅を埋め尽くしたかと思うと、今月になっても休日はこの勢いが衰えず、単日の最大入場者数記録を今月になって更新している。新聞報道によると昨日 […]

第843話 ■初めてのラジカセ

 私が初めて自分専用のラジカセを手に入れたのは小学4年のときの誕生プレゼントで、既に働いていた長兄が私に買ってくれた。ラジカセを手にした小学生が最初にやることといったら何だろうか?。「自分の声を録音して聞いてみる?」。確かにそんな人も多いか […]

第842話 ■おサルのエレベーター

 私が勤めている会社にあるエレベーターは相当おバカである。荷物用を除いて四台のエレベーターが設置されているが、高々12階までのビルのため、高層用・低層用といった区別はなく、四台のエレベーターがそれぞれ1階から12階までを往復している。  そ […]

第841話 ■怪人バッタ男

 「仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは世界制覇を企む悪の秘密結社である。…」と続く。ご存知、仮面ライダーのオープニング主題歌の最後の部分で流れるナレーションだ。冒頭のナレーションの言葉を引くまでもなく […]

第840話 ■お父さんの仕事

 子供達の2学期が始まってすぐに、小学校に夏休みの宿題展示会(本当はそんな名前ではないが)を見に行った。各教室や廊下に展示されているほとんどは工作の類であるが、高学年になると、手芸の類やお菓子作りの過程をデジカメで紹介した家庭科モノなんての […]

第839話 ■宇多田ヒカルの結婚

 金曜日の宇多田ヒカルの結婚騒ぎには私も驚いた。ところで、「紀里谷和明って誰?」と思った人も多かったはず(いや、ほとんどがそうだったかも)。マスコミも街角で人々の声を聞くだけならまだしも、総理や官房長官にまでも意見を求めてどうするつもりなの […]

1 125 209