第701話 ■帝王切開

 会社の後輩に近々赤ちゃんが生まれるとあって、毎朝彼の顔を見るたびに「まだ?」と聞いて、ちょっと弱ったような顔で「まだです」と彼が返してくれるのが、ここ数日のお決まりごとになっている。既に予定日を2週間近く過ぎているようだ。おまけに奥さんは実家に帰っていて(しかもすぐに行けるような距離ではない)、そういう意味での不安もあるようだ。私の場合は帰省出産のほうがかえって気が楽だったけど。

 昼飯を食いながらも、最近は子供や出産のことが話題になることが多い。30過ぎの男4人の会話としてはいかがなものなのだろうか?。そんなとき、「どうして『帝王切開』って言うんだろうね?」という話題になった。さっそく、仲間の一人から「シーザーがそれで生まれたから」という答えが返ってきた。その説は私も聞いたことがある。しかも、ある辞書にはその説を由来として掲載していた。ところが私はその説が間違いであるだろうことを示唆した説を知っている。紀元前にそのような医療技術が存在したかも疑わしいらしい。

 電話帳から手当たり次第に産婦人科の病院に問い合わせて聞くわけにもいかず、実家が産婦人科の旧友への久しぶりの電話がこんな馬鹿げた質問(いや、質問自体は高尚)では私の人格が疑われてしまうので、それも差し控えた。実は以前にもこの話題に疑問を感じて調べたことがある。そのときの答えはラテン語で帝王切開を表す「secitio caesarea」という単語をドイツ語に訳す際に、「caesarea(=切る)」を「Caesar」と勘違いして誤訳してしまったというものだった。この「Caesar(カエサル)」とはローマ皇帝の称号で、ジュリアス・シーザーのことを差している。シーザーが腹部切開で生まれたという説よりはこちらの方が信憑性が高いと私は思っている。読者諸氏の判断はいかがだろうか?。いずれにしてもシーザーは関係していた。

 さてさて、この誤訳説はその昼食の場で簡単に披露したものの、「詳しくはコラムで書くから」と言っておいた。ところが困ったことに当コラムは著者の原体験をもとに書くことを基本としていながら、あいにく、私の周りには帝王切開の例はない。しょうがないので「○○君の赤ちゃんが帝王切開で生まれたら書くよ」と約束した。結局、○○君こと、冒頭の彼の赤ちゃんはこの金曜日に帝王切開で誕生する手配となったそうだ。一日早いけど、無事な出産を願う気持ちで書きしたためた。その彼とは第625話の「マジシャン」の彼である。「タネも仕掛けもありません」、どころか、「タネは10ヶ月前に仕込んでおきました」、てか?。

(秀)