第815話 ■住基ネット始まる
懸案の住民基本台帳ネットワークがスタートした。マスコミも反対するぐらいなら、何故もっと早くから騒いでくれなかったのか困ったものだ。反対運動の中に人間を11桁の数値で表現することへの不快感など示したものがあるが、私としてはそんなことは大した […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
懸案の住民基本台帳ネットワークがスタートした。マスコミも反対するぐらいなら、何故もっと早くから騒いでくれなかったのか困ったものだ。反対運動の中に人間を11桁の数値で表現することへの不快感など示したものがあるが、私としてはそんなことは大した […]
日テレで濱マイクが連続ドラマ化されると聞いて、最初はとても喜んだ。しかし、これまでの放送を見る限るちょっとがっかりしている。映画での濱マイクシリーズが面白かったがための期待であったが、その期待はドラマ開始当初から裏切られ続けている。 と […]
2002年8月からの「住民基本台帳ネットワーク」の実施は我々の記憶にも新しい。懸念されていた安全性への疑問は、実施から僅か3日後にハッカーによる攻撃を受け、その脆弱性が広く露呈してしまった。導入直後ということで、配置されていた技術員がこの […]
今日は異例ながら、昨日のコラムの最後のオチについて解説したいと思う。実際にあのオチを分かっていただけた方はどれほどいらっしゃっただろうか?。まずほとんどいなかったろうと、リリースした後、冷静になるとちょっと心苦しくなった。このまま放置して […]
確か、年に2度のペースで、特別枠として放送されていると思う。かつての有名人を探し出し、その人が今何をしているかを調べて放送する番組だ。歌手だった人はスタジオでかつてのビデオを背景に歌を歌ったりする。それにしてもこの番組は安っぽい。外国へも […]
胸ポケットの携帯電話が突然震え出した。足元からの振動でしばらくそれには気づかなかったが、確かに胸ポケットの携帯は光を放ち、振るえている。今手が離せない。文字通り手を離すわけにはいかない。こんなことなら電源を切っておくべきだった。ブルブルと […]
和泉元彌って、それほどメディアとしての価値があるか?。先週土曜日についに話題のダブルブッキングの大移動が行われ、テレビでもその模様が報じられた。ところで、ダブルブッキングという言葉についてだが、時間帯が明らかに重なっていれば、それはもうダ […]
東京都港区三田の地下鉄泉岳寺駅のそばに通称「幽霊トンネル」または「おばけトンネル」と呼ばれる線路の高架下がある。JR田町電車区の『高輪架道橋』というのが正式名称らしいが、JR田町駅と品川駅の間で、線路下をくぐって、国道15号線(第一京浜) […]
有能な働く女性、いわゆるキャリアウーマン。しかもある程度重要なポジションに位置する、「できる女」。これが、女優鈴木京香が得意とする役どころであろう(三谷幸喜作品は例外)。彼女の年齢層でこのような役、しかも主役級となると、彼女をおいて他には […]
今旬の女優といえば誰だろうか?。まあ、いろいろと意見が分かれて当然のことではあろうが、今はその意見が結構分かれそうだし、「該当者なし」という人もいるかもしれない。テレビではあまた多くのドラマが放送され、多くの役者さんも出ているはずなのだが […]