第943話 ■第13代 市川團十郎
今週は市川新之助の隠し子騒ぎがあった。世間では賛否いろいろと反応があったと思うが、わざわざNHKに抗議の電話をする奴もする奴だが、それをわざわざ「NHKに抗議殺到」と報じるバカマスコミにも頭に来た。「あっ、そう。苦情来てますか。大変ですね […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
今週は市川新之助の隠し子騒ぎがあった。世間では賛否いろいろと反応があったと思うが、わざわざNHKに抗議の電話をする奴もする奴だが、それをわざわざ「NHKに抗議殺到」と報じるバカマスコミにも頭に来た。「あっ、そう。苦情来てますか。大変ですね […]
冷蔵庫の一番上の段の奥の方にコンビニの袋が置かれている。中身は2個らしい。そう、妻に言われて見てみると、確かにコンビニの袋が置いてある。しかし、中を確認してまで見ることはしない。自分の覚えのないこの袋を発見し、気になって中身を確認した妻。 […]
通販で何か物を買うとする。実際に物が届くまでの間も楽しいが、それ以上に、「買った(買う)からにはすぐに手に入れたい」という気持ちが遥かに勝っている。できるものなら現物を見て、その場で持ち帰りたいと思う。このために、例えば秋葉原の街をグルグ […]
21世紀始まって最初の近未来らしいビックイベントは「アトムの誕生」だった。21世紀という言葉の響きに憧れに感じていた頃から私にとってはそうだった。そしていよいよその誕生のときを今年迎える。2003年4月7日、彼は誕生することになっている( […]
受験シーズン真っ盛り。勉強の追い込みの傍ら、健康管理に気を遣わなければならないこんな時期の受験というのはいつ思っても過酷なものだ。このために上京した受験生なんか、試験当日に会場にたどり着くだけでその日のエネルギーの40%ぐらいは使い果たし […]
笑いとは微妙なものである。ときとして、くだらないものが面白かったり、馬鹿馬鹿しさがまた笑えたりする。そして何が面白いかは各自のセンスに大きく依存している。テレビの深夜番組というのはゴールデンタイムのように万人に受けるものではなく、それこそ […]
「だめんずうぉーかー」という漫画が「週刊 SPA!」に連載されている。このタイトルが「メンズウォーカー」の語呂から来ているのは安易に想像できるが、意味においては全く逆である。「だめんず」とはダメ男たちと言うことだ。ところがこの漫画の主人公 […]
<前話からのつづき> 例の閣議の翌日だから、金曜日ということになる。官邸をはじめ、マスコミなどに同じような内容のメールが次々に舞い込んだ。「バカげたことを言うんじゃない!。何が『うるう曜日』だ。コンピュータはどうなるんだ??!」。そのメー […]
<前話からのつづき> 「しかし、総理。そのような宗教的な理由では公民党などの反発もあるんではないですかね?」。全員の視線が公民党に籍を置く厚生労働大臣に注がれた。しかし、彼が苦悶し、口を開く前に、他の参加者の声が割り込んだ。「そんなことを […]