第1260話 ■放送と通信の融合は遠い
最近のパソコンは一所懸命、テレビになりたがっている。技術的にパソコンにテレビチューナー機能を付けることはたやすいが、「テレビを見ることができる」ことと「テレビとして見る」ことの間には大きな溝がある。パソコンでテレビを見る意義が弱い。一方、 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
最近のパソコンは一所懸命、テレビになりたがっている。技術的にパソコンにテレビチューナー機能を付けることはたやすいが、「テレビを見ることができる」ことと「テレビとして見る」ことの間には大きな溝がある。パソコンでテレビを見る意義が弱い。一方、 […]
ライブドア堀江社長には謙虚さがない。態度だけでなく、ビジネスの手法についてでも。だから東京地検等の強制捜査が入った際に「ざまあ見ろ!」と思った人も多かったはず。しかし事実は事実として感情論では処理できない。目立ったからやられたのではく、犯 […]
私たちがこの遊びで遊んでいたときにその遊びの名が何と言うのか知らなかった。呼び名はないものの、休み時間になるとドッチボールを持ってこの遊びに興じた。息子も同じ遊びを小学生のときにしていたらしく、彼らはそれを「将軍」と呼んでいた。また、泉麻 […]
野球をモチーフにしたおもちゃは数多くあると思うが、忠実な再現性という意味では単純ながらこのエポック社の野球盤が一番だろう。また知名度も高い。私も小学生のときにどうして必要と思ったのか分からないし、それほどの野球少年ではなく、プロ野球のナイ […]
暖冬の予想のはずが、一転して厳しい寒さが続いている。子供たちが寝るときに寒かろうと電気あんかを買ってやることにしたが、探してみると意外と見つからない。やっと見つけたは良いが、種類が少なかったり、思ったよりも高かったりした。それでも何とか買 […]
あけましておめでとうございます。秀コラム7回目の新年を迎えた。ゆっくりと休養をとって、仕事始めに合わせてのコラム始めである。今年もご愛読の程、宜しくおねがいします。 皆さんはこの年末年始をいかに過ごされただろうか?。ますます正月らしさが […]