第2052話 ■承認欲求と目的論
誰しも、多少の承認欲求というものがある。家人が何かを頑張った時に「褒めて!」と言ってきたが、それを私は拒絶した。褒めて欲しいというのは承認欲求だ。子どもならまだしも、いい年した大人が、いくら身内と言え承認欲求をむき出しにしてきたことに困惑 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
誰しも、多少の承認欲求というものがある。家人が何かを頑張った時に「褒めて!」と言ってきたが、それを私は拒絶した。褒めて欲しいというのは承認欲求だ。子どもならまだしも、いい年した大人が、いくら身内と言え承認欲求をむき出しにしてきたことに困惑 […]
今朝(原稿を書いている当日、11/27)、Facebookで我が郷里佐賀県の、いわゆるコロナ対策交付金の使い方が馬鹿らしいと話題になっていることを知った。正式には地方創生臨時交付金というらしいが、その使途についてTBSの朝の情報番組で取り […]
テレビを点けたら、嫌な芸能人ってやつがまた出てた。以前はそんなことさほど気にならなかったが、齢を重ねるにつれ、そう思う頻度が増えてきた。ますます親父に似てきたな、とちょっと苦笑いしてしまう。 そこで急いで思考を修正する。「こいつ全く面白 […]
「大きくなったら何になりたいか?」。小学校の百周年記念誌にそれぞれの思いを書いた。男子は圧倒的に「プロ野球選手」で、中には指定の球団名やホームラン王という具体的なものもある。そんな中、自分は「エジソンのような人になりたい」と書いていた。も […]
バッグを買った。パソコン用のバッグだ。仕事柄、持っているパソコンの数は多いが、パソコン用のバッグはさらにその数倍持っている。そのくせ実際にこれらのバッグにパソコンを入れて出掛けることはあまりない。折から外出を控え、日々の多くの時間を自室で […]
会社に入った当時の先輩たちが、今や定年退職やその直前の年齢となった。役職定年になった人、子会社への出向となった人。そんな話を遠くの方で聞くし、実際に旧職場での同窓会では、「定年後どうする話」が盛んだった。私の感覚としては、定年まで勤め上げ […]
高校を卒業してから、早35年。5年前に地元で大掛かりな記念同窓会(同期会)を行って以来、5年刻みの今年は東京での同窓会を行う予定で、年明けから準備をスタートしていたが、この新型コロナウイルスの騒ぎにより、期限を定めず延期になってしまった。 […]