第1588話 ■天気予報と時報
子供の頃、運動会や遠足が近づくと177に電話して天気予報を聞いたものだが、今やその機会もなく、ほとんど衰退しているのではなかろうか?。テレビでは週間予報を発表しているし、パソコンでは好きなタイミングでこれらを参照できる。そしてここに来て、 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
子供の頃、運動会や遠足が近づくと177に電話して天気予報を聞いたものだが、今やその機会もなく、ほとんど衰退しているのではなかろうか?。テレビでは週間予報を発表しているし、パソコンでは好きなタイミングでこれらを参照できる。そしてここに来て、 […]
時代劇を見ていて、千両箱なんて出てくるけど、実際それって今ではいくらぐらいなんだ?、って思った事はないだろうか?。私は落語を聞くようになってから、噺に出てくる金額がとても気になっていた。今日はこのあたりをすっきりさせたい。 せっかくなの […]
最近のお笑い番組で最も面白いものは「爆笑レッドカーペット」だと思う。レッドカーペットに見立てたステージに芸人が登場し、約1分間のショートギャグを披露して、ゲスト審査員が面白さの度合いを判定する趣向である。次々にお笑い芸人が登場し、1回の放 […]
ただいま、約1時間後に終了するネットオークションの動向を意識しながら、原稿を書いている。気が散って集中できない点もあるが、何とかこのオークション終了前に書き上げたい。終了までに原稿が間に合わないとなると、原稿に結果を書くことになり、原稿の […]
今回の話題は40歳以上向けか?。昭和40年代の後半にテレビで放送された実写ヒーローものをはじめ、おそらく東映の版権のものだと思うが、それらがDVDで発売されることになった(既に一部は発売済み)。昔テレビで見ていたものを今となってDVDで再 […]
最近、低価格のノートパソコンがブームである。実にノートパソコンの20%がこの低価格のもので、これらは総称して「ネットブック」と呼ばれている。ここまでの比率となると、それなりの影響力を持つことになる。具体的な定義は「低価格でかつ軽量、コンパ […]
国会議員に二世、三世といった世襲議員が多いのは周知の通り。現内閣の中でも首相をはじめ、実に12人が世襲議員なのらしい。そして議員の子供となると、楽してまた国会議員になれるもんだと私たちは思っている。小泉元首相も引退を機に地盤を次男に譲り、 […]
いざ家電品を買うとなると、どこで買おうか?、いくらくらいか?、ということが気になる。いくつかの候補の店があって、会社の帰りなんかに寄り道をして量販店を覗いてみるのだが、価格が今いちはっきりしない。値札は付いていて、そこに金額は書かれている […]
「やっぱり」、と言うか、「ついに」、と言うべきか、出版社のディアゴスティーニから「落語百選DVDコレクション」というDVD付きの雑誌が発売された。週刊ではなく隔週刊だが、DVDには毎号2話の落語が収録されている。早速買い求めた。創刊号は「 […]
私が中学生のときは周りでプロレスが流行っていて、けど私は「どうせ八百長だからと」と冷めていた。ロープへ振って、なんで向きを変えて戻ってくるのか?、ラリアートなんか効くはずもない、と。第一、あんなもん本気でやっていたら、死んでしまうとも思っ […]