第67話 ■放送禁止の歌

 長野オリンピックの閉会式で流れた、「WAになって踊ろう」という曲はV6も歌っていたけれども、そもそもはAGHARTA(アガルタ)というグループの曲である。そのアガルタというグループはCDのジャケットでは頬被りをしているし、テレビなどには露 […]

第66話 ■世紀末

 ちょっと前まで、20世紀の終わりが1999年だと思っているが人が結構いた。ちょうど100年前にも同じ様な事で、イギリス政府も1900年を20世紀の始まりと公に発表し、その後に修正することがあったらしい。1年から100年までが世紀となるのは […]

第65話 ■ふた

 「秀コラム」はほとんどを会社帰りの電車の中で書いているため、執筆を開始して、帰りの電車の中での読書が無くなり、本を読む量がめっきり減ってしまった。それでも書店に行っては今までの感じで本を買ってしまうため、読まないまま本棚にしまわれた本が日 […]

第64話 ■小須田部長

 この7月に会社での組織異動があり、オフィスが別ビルに引っ越すことになった。そのため金曜日は荷作りなどで1日費やしてしまった。ビルも変わる引っ越しは3年振りである。引き出しから出て来た資料を懐かしむあまり、作業が遅々として進まない課長がいた […]

第63話 ■星に願いを

 「趣味は何ですか?」と聞かれると回答に窮してしまう。そんなときは、短歌で下の句に困ったら、「それにつけても金の欲しさよ」と続ければ何にでもあうという先例に倣って、「金儲け」と言うことにしている。いくら無趣味で回答に窮したところで皆さんがお […]

第62話 ■ためになるテレビ

 テレビのチャンネルを次々に変えることをザッピングと言う。コマーシャルの度にパチパチとリモコンを押したりしてはいないかな?。以前偶然点けたNHKでは「ヨガの時間」を放送していた。50歳ぐらいの痩せこけたオヤジ(推定体重45キロ)が中途半端な […]

第61話 ■夏休みの宿題

 毎朝、近くの寺から聞こえる蝉の声で目が覚めた。ラジオ体操は既に終わった時間であるが、計画通りに宿題は朝に済ませることにしていた。夏休みの宿題となると必ず「夏の友」という印刷冊子が配られた。冬休みは「冬の友」である。1年生の時はこれに絵日記 […]

第60話 ■ハナゲメールへの反論

 もう半年近く前の話になるが、チェーンメールで「新しい痛みの単位は『ハナゲ』」というものが巷を騒がした。自分のメールの整理をしていたら、それとそれに対する私の反論のメールが見つかったのでここで披露したい。  原文の主な内容は 「国際標準化機 […]

第59話 ■切ない

 早いものでは3クール目に入ったものがある。テレビドラマの話である。「新・俺たちの旅 Ver 1999」も始まった。オリジナルの「俺たちの旅」は以前にもコラムで書いたが、’75年の作品である。「新」の方はV6のカミセン3人が演じ […]

第58話 ■選択肢

 これは高校の同窓会に出た時に思ったことであるが、人生において就職先と結婚相手の選択の影響は結構大きいなあと実感した。成績が優秀で良い大学を出たにしても家庭の事情で地元の小さな会社で働いていたりする。その一方で、「お前が教師?」と言いたくな […]

1 203 209