第624話 ■応答せよ、応答せよ!
トランシーバーはかつて男の子が欲しいおもちゃには必ずと言っていいほどランキングされていた。値段はだいたい5,000円くらいからで、誕生日やクリスマスのプレゼント(と言っても結構贅沢)、もしくはお年玉で買うもので、おもちゃ屋ではその高価さゆ […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
トランシーバーはかつて男の子が欲しいおもちゃには必ずと言っていいほどランキングされていた。値段はだいたい5,000円くらいからで、誕生日やクリスマスのプレゼント(と言っても結構贅沢)、もしくはお年玉で買うもので、おもちゃ屋ではその高価さゆ […]
聞き噛りの話だが、現在開催中の東京モーターショーにフェアレディの新型車が出品されているらしい。フェアレディは既に生産を終了し、ここ数年、絶版車となっていた。これまで絶版になった車と言えば枚挙に暇がなく、私でさえもざっと20種類は言える。フ […]
プロ野球日本シリーズはヤクルトが近鉄を下し、やや盛り上がりに欠けたまま終了し、今年のプロ野球もその幕を閉じた。今年は開幕から全体的にプロ野球熱は低調のまま、テレビ中継の視聴率も苦戦の状態で、長嶋監督の辞任が最も大きなトピックスとなってしま […]
確か20年ほど前だろうか?。いや、それよりもちょっと前だったような気がする。月曜日の夜7時半からのTBSは「人生ゲーム ハイ&ロー」という番組を放送していた。私の記憶が確かならば、大場久美子の「コメットさん」から「刑事犬カール」と続いた時 […]
さて、クイズ。「東京ディズニーランド、新東京国際空港、東京モーターショー」、この3つに共通することは?。答えは「東京を名乗っておきながら、その場所が千葉県である」ことだ。その中でも、東京モーターショーは現在幕張メッセで開催されているが、か […]
私の小学校低学年のときの遊び相手は、風呂屋の裏に住む同学年のT君、それに食料品店の息子で、一つ年下のK君というのが主なメンツだった。このK君は当時、家業の調子も良く、いろいろなおもちゃを買ってもらっていた。タイガーマスクの人形はもちろん、 […]
現在学生の方には申し訳ないが、正直なところ、大学で学んだことがそのまま就職して活かせることはほとんどない。特に文科系は。技術的な分野でも大学の貧困な施設よりも企業の方が恵まれた環境で、こちらの方が進んでいたりする。では、企業は学生にどんな […]
一口に「忙しい」と言ってもスタイルは様々だ。例えば、夕方のスーパーでのレジ打ち。たくさんの客が行列をなしている。確かに忙しいだろう。しかし、時間が過ぎるにつれ、その行列は解消されるだろうし、閉店の時刻を以て、すべてから解放される。プライベ […]
「さおやー、さおだけー。さおやー、さおだけー」。こんな物干し竿売りの声を耳にすることがある。この抑揚というか、節回しというか、はたまたメロディとでも言うべきか、不思議と私が昔遠き田舎で聞いていたものと同じである。まさか、同じ人が竿竹を背負 […]
映画であれ、ドラマであれ、芝居であれ、もちろん小説でも、作者はその受け手に対して何らかのメッセージを送っているものだ。主役がそれを台詞として吐く場合もあるが、これはあまりにもストレートすぎて、私としてはやや興醒め。できれば脇役や通りすがり […]