第1192話 ■年越し2004
東京の大晦日は午後から雪になった。それもかなりのペースで降り続いている。年賀状は今年も遅くなってしまった。本当は天皇誕生日あたりにと思っていたが、まだ焦燥感なく、次の週末は風邪で寝込んでしまった。それがようやく昨日終わって、これで一年の仕 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
東京の大晦日は午後から雪になった。それもかなりのペースで降り続いている。年賀状は今年も遅くなってしまった。本当は天皇誕生日あたりにと思っていたが、まだ焦燥感なく、次の週末は風邪で寝込んでしまった。それがようやく昨日終わって、これで一年の仕 […]
さてクリスマスイブの今夜。多くの人が「クリスマスイブ」を歌い、また多くの人がサンタのまね事をしているに違いない。私とて、数日前から隠しているプレゼントをそろそろ取り出そうかと思っている。鼻歌は「クリスマスイブ」で。間もなく4歳になる末っ子 […]
今年もまたこの日がやって来た。赤穂浪士の討入の日である。今年はテレビドラマで忠臣蔵をやっていた。そのうちの一つは昨日最終回を迎え、レコーダーの中で眠っている。今日この後、クライマックスシーンでも見てみることにしよう。 そのドラマの配役で […]
今年もあっ!という間の12月。毎年こんなことを言っているが、確かに昔に比べると時間の経つのが早いような気がする。別に地球の自転や公転が早くなっているわけではない。むしろ厳密な意味ではこれらの回転は次第に遅くなっていってる。うるう秒というの […]
芸能界の自粛・謹慎騒ぎについて。暴力沙汰の島田紳助がブラウン管(お金持ちなら、プラズマとか液晶とか書くべきか?。ややこしい時代がきたもんだ)から消えて久しい。かなりのレギュラー番組を持っているが、それぞれ代役でしのいでいる。「史上最強の弁 […]
本日は秀コラムメルマガ版の発行5周年記念日である。まさに、あっ!、という間の5年間だった。その頃のコラムを読んでみると芸能ネタや時事ネタは「もうそんなに経つのか?、つい、この前みたい」という気になってしまう。日々コラムを書き続けたことによ […]
私の物欲、最も遠いところには自動車がある。まだ買い替えて二年も経っていないが、できるものならもっとぜいたくなミニバンに乗りたいと思う。それも運転席ではなく二列目のシートでふんぞりかえって、女房の運転で出掛けたいもんだ。しかし、いくら算段を […]
こたつの天板の大きさを測ってみる。我が家のそれは長方形で長い方が1メートルちょっとある。 先日、近くの大型電気店に薄型テレビを見に行った。さすがに薄型テレビの画像はきれいだ。画面もでかく迫力もある。プラズマと液晶の違いを店員に説明しても […]
笑いのフォーマットというものがあり、そのインパクトが強いと世間での認知度や受けにおいて有利となる。例えば、ギター侍の波田陽区。「残念!」、「~ですから」、「~斬り」、「切腹!」という決め文句、それにギターを持っているというのが私が言う、笑 […]
基本的に値引き交渉というのが嫌いだ。例外的に車を買うときにはいろいろと策を弄し値引き交渉をするが、それは実売価格が提示されていないため、「いくらですか?」という問いの延長ぐらいに考えている。それに対し、店で表示されている価格に対して、「も […]