第1400話 ■FMリクエストアワー
私が中高生の頃(25年ほど前になる)に、地元のNHK FMの音楽番組を土曜日の午後は聴いていた。「FMリクエストアワー」という番組名で、私たちはこれを略して「Fリク」と呼んでいた。地元の局のアナウンサーと素人のアシスタントによる番組で、レ […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
私が中高生の頃(25年ほど前になる)に、地元のNHK FMの音楽番組を土曜日の午後は聴いていた。「FMリクエストアワー」という番組名で、私たちはこれを略して「Fリク」と呼んでいた。地元の局のアナウンサーと素人のアシスタントによる番組で、レ […]
最近、大型の家電量販店で買い物をすると、保証書へのスタンプなどを押さずに、「保証書シール」なるものをくれるケースが増えた。確かにその方がレジでの処理のスピードアップになる。けど、これってあまり良いことではないように思えて仕方がない。 保 […]
また新たにブログを始めた。名づけて、「今日のランチ」。サブタイトルは「単なる日々の昼食の記録」。いつも会社では5人で会社の外で昼食を食べている。いつも開口一番、「今日どこ行く?」。それに続き、「昨日はどこ行ったっけ?」、「一昨日は?」、と […]
月曜日の朝、「会社行くの嫌だなー」という話をしたら、そう思っているのが私だけではないと分かって、ひと安心。随分前、「月曜日の憂鬱」というタイトルでコラムを書いた(191話)。今回はその更なる考察。 月曜日の憂鬱ってやつは、実は日曜日に始 […]
東京には現在4つの落語の団体が存在している。1つ目は落語協会。鈴々舎馬風師匠が会長を務めている。最大会派で言わば自民党みたいなもんかな。2つめが落語芸術協会(略称:芸協)。おなじみ、桂歌丸師匠が会長を務めている。2番手の会派だから民主党と […]
やはり年のせいなのか、知っている人なのに、とっさにその人の名前が出てこないときがある。以前一緒にちょっと仕事をしたことがあるくらいの関係が一番微妙である。ただ、このような話は私に限ったことではなく、私の周りの人々でも同じことが起きているよ […]
昨日、年末の紅白歌合戦の出場歌手が発表された。特に初出場歌手は毎年のように集められて記者発表に臨んでいる。AKB48の出場で人だけはたくさんいるが、何と華のないことよ。出場に値する歌手なのかどうなのか、疑わしい顔が並んでいる。とりわけ、白 […]
「さて、今日は何にしようか?」。きっと晩御飯のメニューを決めるような感じかもしれない。「何でも良いよ」と言っておきながら、出来上がったものに文句をつける。「何でも良い」は「何でも良い訳ではない」という意味だ。コラムを書く際に、夕飯のおかず […]
早いものでもう12月。今年も残り1ヶ月となった。個人的には賞レース、「まぐまぐ大賞」の部門賞の行方が気になり、宝くじの高額当選のごとくあきらめながらも妄想している。投票よろしくお願いします。 さて、そうこうしている間に、じきに年末年始だ […]
先週末の話であるが、高校のときの友達3人と飲みに出掛けた。うち一人(以下友人Aという)は十数年前に仕事のイベント会場でばったり会ったがそれ以来。またもう一人(以下友人Bという)は社会人になったばかりのとき、郷里で会ったが、もう18年くらい […]