第435話 ■消火器
- 2001.01.31
- コラム
その日は久しぶりの飲み会で、ただでさえ酒に弱い私はいつも以上に酔っていた。うれしいことに新お茶の水駅からは地下鉄で乗り換えなしに帰ることができる。しかし、その喜びも束の間、地下鉄千代田線は月曜日の結構遅い時刻にもかかわらずかなり混んでいた […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
その日は久しぶりの飲み会で、ただでさえ酒に弱い私はいつも以上に酔っていた。うれしいことに新お茶の水駅からは地下鉄で乗り換えなしに帰ることができる。しかし、その喜びも束の間、地下鉄千代田線は月曜日の結構遅い時刻にもかかわらずかなり混んでいた […]
例の外務省報償費横領疑惑について、ついに外務省が内部調査の結果を発表し、事件はようやく警察や司直の手にゆだねられるに至った。これまで、横領した金額は二億円と伝えられて来たために過日のコラムではそれにそった形での金銭的価値の解説を行った。ま […]
この週末も雪。先週に輪をかけ、関東地方は大雪となった。今回も週末という事で私としては通勤への影響もなく幸運だった。三年前の大雪の時には決まって木曜日に確か三回連続の雪だったと記憶している。天気は六、七日の周期で変化しているため、同じ曜日に […]
改めて日本語は難しいものだと思う。かと言って他国語が簡単だというわけではない。「遺憾」という言葉がある。これは「残念」という意味でしかない。頭を垂れて「誠に遺憾に存じます」と言われても、結局は詫びてはいない。当事者でありながら、他人事の様 […]
国内でノートパソコンの売れ行きが良いのは住宅事情によるものだろうか?。確かにデスクトップのパソコンとなると常設のデスクが必要となるし、その机上の面積の多くを占有してしまう。それに比べるとノートパソコンは高いし、将来的な拡張性(特に性能アッ […]
正しくは「報償費」というらしい。三谷幸喜脚本、田村正和主演のドラマ「総理と呼ばないで」の中でこの報償費が登場して来た事がある。官邸の金庫にとっさの時に備えて領収書不要の現ナマが保管されているという。そして、それは首相官邸の扱う官房機密費( […]
年末ジャンボの行列や初詣、福袋を買うための行列など、年末年始は特に並んで、待たされる事が多い時期かもしれない。私は並ぶことが嫌いだ。正しくは待たされるのが嫌いというのが良いかもしれない。まあ、並ぶのと待たされるのは必ずしもイコールではない […]
大寒とともに、東京でも雪が降った。たまたま週末で通勤などには影響がなく、ほっとしているが、この日と翌日はセンター試験の当日であった。そしてこれから先、高校、中学も含め、推薦入学を除いたいわゆるガチンコ入試の本番を迎える。中には小学校や幼稚 […]
私がかつて「いつかは本を出したい」と思っていたのと同様に、バンドをやっている人は「いつかは(自費ででも、記念に)CDを出したい」と思っている事だろう。私よりも前の世代になるとこれがレコードだったりするはずだ。ショップで三、〇〇〇円前後で並 […]
日々の生活の中でいろいろと落ち込むことが身に振り掛かって来たりするが、私にはコンタクトレンズ紛失という事態もその第一等級にランクインするほどの事件である。もう、一〇年ちょっとコンタクトレンズを使用している。眼鏡に比べると目の前の煩わしいも […]