2005年12月

第1254話 ■凧揚げ

 私の小さい頃の凧と言えば、駄菓子屋で売られていた奴凧だった。絵は奴さんではなく、ヒーローのイラストだったと思うが、それが具体的になんであったかはあいにく覚えていない。誰から習ったではなく、凧には足が必要ということで新聞紙を切って足を貼り付 […]

第1253話 ■お笑いブームの終焉間近

 昨今のお笑いブームは勢いが相当なくなってきた。そろそろおしまい。早ければこの年末年始を境に明らかな区切りができてくることだろう。最悪の場合、HGが気炎を吐いているだけになるかもしれない。  今回のお笑いブームの特徴は自分のネタをやり続ける […]

第1251話 ■ユニセフ募金の使い道

 財団法人日本ユニセフ協会から募金への協力依頼のDMが届いた。別にこれまでユニセフに募金をしてきたわけでもなく、郵便物の届くような個人情報をこの協会に対して提供した覚えはない。しかも、請求書のように振込用紙が入っているし、クレジットカードに […]

第1250話 ■大停電の夜に

 話題のこの作品も、行こうと思っていたシネコンでの上映が最終日(他ではまだやっているようだが)とあって、金曜日の夜のレイトショーに車を走らせた。車をかっ飛ばして約10分のところにあるシネコンは最近私のお気に入りである。駐車場はタダだし、劇場 […]

第1249話 ■罪と罰

 下校途中の女児殺害事件が2件続いた後に今度は学習塾の講師が児童を殺害するといった痛ましい事件が起きた。このような不幸な事件を予防できなかったかといろいろと思いを巡らしたところで、やはり犯人が悪いということをはっきりしなくてはならない。広島 […]

第1248話 ■三丁目の夕日

 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を(公開初日に)見た。この映画はすごい。何が?って、CGの合成技術がである。走っている都電、SL、上野駅、町の背景。日本映画もこの水準までに来たか、と感心してしまう。出演者のギャラよりもセットの製作費やC […]