(秀)

90/209ページ

第1198話 ■受験会場でのジンクス

 巷では受験シーズンと言ったところだろうか?。思い起こせば自分もこのときばかりはピリピリとした日々を送っていたような気がする。受験会場に着くと学校の先生が正門付近で受験生を激励していた。ちょっとしたお祭り騒ぎである。  共通一次試験のとき。 […]

第1197話 ■歌舞伎役者の息子

 そもそも中村七之助自身にニュースバリューがあるのかどうか大いに疑問である。中村七之助容疑者公務執行妨害で逮捕というニュースが今朝テレビやスポーツ新聞で大きく取り上げられていたが、それは本人自身のニュースバリューよりも、この日他に芸能やスポ […]

第1196話 ■金八先生は事件を呼ぶ男

 現在放送中の金八先生は重い。ひたすら重く、家族団らんで見ていたら、皆が無口になり、団らんの場をぶち壊してしまいそうなくらいだ。今回のシリーズの特徴は大きな事件が教室や学校ではなく、生徒たちの家庭で起きていることである。それでいて、学校では […]

第1195話 ■テレビの将来像

 正月仕事始めから数日のこと、国内のパソコンメーカーから春モデルが相次いで発表された。しかしながら新たなハードウェアやOSが組み込まれているわけでなく、どれもこれもがテレビ付きパソコンとなっている。その傾向はデスクトップのみならず、ノートパ […]

第1194話 ■NHK問題

 実にけしからん話であるが、その怒りや矛先がねじれてきてしまって、NHK会長の辞任問題だけがクローズアップされている。そもそもの問題の原因は元チーフプロデューサーによる制作費の着服である。外注に仕事を出して、その見返りとしてリベートを私的に […]

第1193話 ■紅白と年賀状

 新年明けましておめでとうございます。秀コラム6回目の正月を迎えました。本年もご愛読宜しくおねがいします。  さて、昨年の紅白歌合戦はマツケンサンバ2を除き、取り上げて注目すべき内容もなかった。40%を切った歴代最低視聴率もうなづける。とこ […]

第1192話 ■年越し2004

 東京の大晦日は午後から雪になった。それもかなりのペースで降り続いている。年賀状は今年も遅くなってしまった。本当は天皇誕生日あたりにと思っていたが、まだ焦燥感なく、次の週末は風邪で寝込んでしまった。それがようやく昨日終わって、これで一年の仕 […]

第1191話 ■多難なるイブ

 さてクリスマスイブの今夜。多くの人が「クリスマスイブ」を歌い、また多くの人がサンタのまね事をしているに違いない。私とて、数日前から隠しているプレゼントをそろそろ取り出そうかと思っている。鼻歌は「クリスマスイブ」で。間もなく4歳になる末っ子 […]

第1190話 ■大石サンバ

 今年もまたこの日がやって来た。赤穂浪士の討入の日である。今年はテレビドラマで忠臣蔵をやっていた。そのうちの一つは昨日最終回を迎え、レコーダーの中で眠っている。今日この後、クライマックスシーンでも見てみることにしよう。  そのドラマの配役で […]

1 90 209