第1128話 ■「四月物語」
エイプリル・フールの今日、全国で3,200万人の人が「嘘をついて誰かを騙してやろう」と思い、7,050万人の人が「騙されまい」と気をつけているものの、このうちの40%の人と、エイプリル・フールに無関心であったり、うっかり忘れていた人の合計 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
エイプリル・フールの今日、全国で3,200万人の人が「嘘をついて誰かを騙してやろう」と思い、7,050万人の人が「騙されまい」と気をつけているものの、このうちの40%の人と、エイプリル・フールに無関心であったり、うっかり忘れていた人の合計 […]
スケープゴート、という言葉がある。身代わり、いけにえのことだが、まさに今の森ビルの自動回転ドアの事件がこれに当てはまっているような気がする。誤解されては困るのであらかじめ断っておくが、あの事件は非常に痛ましい事故で被害者の遺族のことを我が […]
例えば、従業員数1万人の会社のシステム管理者だったとしよう。仮にここでウイルスでもいい、ネットワーク障害でもいい、システムトラブルでその会社のシステムが丸一日使用できなくなったとしたら、その被害は影響を受けた人の人数と時間を掛け合わせて、 […]
江角マキコ。これには笑った。昨年行われた国民年金PRのキャラクターを務めた彼女が実は国民年金の掛金を支払っていなかったという顛末である。笑うしかない。これほどのネタがあろうか?。そもそもあのCMを初めて見たとき、「お前は払っているのか?」 […]
長さんの入院を国民の多くが心配していた矢先、もう一人の長さんも病に倒れ、そして逝ってしまった。前者は長嶋監督で、後者がいかりや長介さんである。最近の彼は既に滑舌も悪く、声も聞き取りにくい状態だった。以前の入院のこともあったので、相当やばい […]
明日は小学校の卒業式。来賓として招かれ、祝辞を述べなければならないが、まだその原稿が出来ていない。それどころか、まだ書き出してもいない。コラムなんかそっちのけでそちらに掛かれば良いのだろうが、ウォーミングアップをいう事でコラムを先に書くこ […]
アテネオリンピックのマラソン代表選手の発表。高橋尚子選手は候補から落ちた。今日のトップニュースである。これが大方の予想通りに代表入りとなっていればそれほどのニュースバリューはない。代表に決まった3人よりも落選した高橋選手の扱いの方がはるか […]
ここのところ、名簿データの流出事件が後を絶たない。さすがにヤフーBBの460万人分というのはインパクトが強かった。460万レコードとはいったいどんな形のファイルフォーマットでDVDにコピーされていたのだろうか?。普通のアプリケーションソフ […]
デフレ経済もようやく底を打った感で、これから緩やかに回復基調へ転じるかと思いきや、結構そのスピードが速くなりそうな予感がする。ただ、それが実質的な回復なのか、数字の上での形式的なものなのかは注意深く観察しないといけない。 これまで、デフ […]
テレビのヒーローキャラクターが子供向けのヒーローショーを行う場合の考察。まず、ヒーローには等身大のものと、巨大ヒーローがいる。前者の代表が仮面ライダーで後者のそれがウルトラマンである。また、ショーのスタイルとしては単に悪者と戦って見せるだ […]