コラム

53/209ページ

第1568話 ■NAVIという名のパソコン

 今から約20年前、私が会社に入った当時は、パソコンなんて普通の社員が使用するようなものではなく、文章作成にはワープロ専用機を利用していたが、それは部署に1台とかの台数で、共同で使うものだった。表計算ソフトなどないから、ひたすら電卓を叩き、 […]

第1567話 ■クロだけど否定??

 一夜明けたら新たな情報が報道されていた。角界大麻使用疑惑の兄弟力士の兄の方が、簡易検査で陽性反応が出た際に、「ロス巡業時(6月)に二人で大麻を吸った」と告白していたらしい。それなのにその後一貫して、大麻の使用を否定していた。  弁護士まで […]

第1566話 ■角界の顛末

 「弟子の犯罪は親方の責任」というのが私にはどうにも解せない。別に組織的な犯行ではなく、個人の責任でしかないことで、何で親方が責任を負わねばならないのか?。これがもし他のスポーツだったら、例えばプロ野球だったら、監督は辞任するのか?、サッカ […]

第1565話 ■20世紀少年

 映画「20世紀少年」を公開初日に見てきた。面白い。全3章で構成されているため、先が気になって仕方がない。原作は漫画であるが、私は基本的に大人になってから漫画は読まないので、この映画の原作ストーリーは知らない。けど、あまりにも先が気になった […]

第1564話 ■教育委員会不正事件

 大分県での教職員の昇進と採用に関する不正事件について。いよいよ新学期が始まった(このネタは本来9月1日リリースの予定だった)。ある者は贈収賄で起訴され、懲戒免職。またあるものは採用の取り消しとして、教壇を追われようとしている。早速、新たな […]

第1563話 ■後継総理の寿命??

 どう考えても、貧乏くじである。次の総理大臣。ほぼ本命ということで、麻生総理大臣との仮定で話をしよう。多少は支持率も上向き、ある程度早いタイミングでの解散総選挙となることだろう。選挙結果の予想としては、福田総理での解散総選挙よりは多少良い結 […]

第1562話 ■電撃辞任

 先ほど、福田総理が突然に辞意を表明した。会社からの帰りの電車の中、「太陽と海の教室」をワンセグで見ていたら、臨時ニュースが流れてきた。このタイミングでの辞任は全く予想していなかった。支持率が低迷しようとも、しぶとく居座るタイプだと私は思っ […]

第1561話 ■テーマが決まらないときには

 日々コラムを書き続けるにあたって、私の場合はそのテーマが決まってしまえば50%はできたも同然である。テーマを決めるに合わせて、文章の構成は大まかに決まっていて、それを45%のエネルギーで書き上げ、残り5%のエネルギーでメルマガの配信とサイ […]

第1560話 ■くすぐり

 今日は久しぶりに落語をネタに話を書いてみることにする。落語は文字通り、「落とし噺」と言われるように、その多くは最後に落ち、サゲというものがある。噺家によって、このサゲが微妙に違ったりしているが、古典落語の場合はだいたい決まったサゲになるこ […]

第1559話 ■娘のブログ

 末娘(小2)が私の真似をして「ブログをやりたい」と言うので、私がレンタルしているサーバ領域の一部を使ってブログを始めることにしたのが約2週間前。  ブログを始めると言っても、小学2年生ではローマ字入力なんてできない。確かローマ字は小学4年 […]

1 53 209