第1755話 ■スマートフォンブーム
巷ではスマートフォンブームのようだ。モノ系雑誌ではiPadの情報とあわせてiPhone対抗のスマートフォンの特集が組まれている。NHKですら先日の「クローズアップ現代」でスマートフォンを取り上げていた。いささかマスコミや関連企業によって無 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
巷ではスマートフォンブームのようだ。モノ系雑誌ではiPadの情報とあわせてiPhone対抗のスマートフォンの特集が組まれている。NHKですら先日の「クローズアップ現代」でスマートフォンを取り上げていた。いささかマスコミや関連企業によって無 […]
年金への加入対象年齢が18歳からに引き下げられて、まず行われたことは各地方自治体が成人の日に主催する新成人を祝う行事の参加者を年金加入者に限定する動きだった。年金の支払いが未納だったり、支払いが滞っている新成人に行事への招待状を発行しない […]
先週あさましい事件が起きていた。北海道の西友で一部輸入肉を国産肉と偽って販売したお詫びに返金を行ったところ、嘘つきが大挙押しかけて、大騒ぎになった事件だ。事件のあらましは文字として知っていたが、週末にその映像をテレビで見て驚愕した。これは […]
昨年末の大晦日に年賀状を印刷しながら、「来年こそは新しいプリンタを買おう」と心に決め、早や8ヶ月が過ぎた。今年も三分の二が終わってしまったわけだ。年を取るごとに時間の経つのが早く感じられる。まあ、心に決めてはいたものの、年末までにはという […]
私の特技の一つに「餃子を焼くこと」というのがある。池袋ナンジャタウンが「餃子スタジアム」と化し、テレビでその姿をまま目にすることがあって、その度に餃子が食べたくなって仕方がなくなる。加えて、ナンジャタウンのせいだけでなく、ここ数日、不思議 […]
鈴木宗男議員の逮捕まで秒読みの段階になった。こんな常套句をマスコミなどは使用するが、本稿執筆時から逮捕が予想される19日の日中までは約40時間。1時間は3600秒だから、その40倍。「誰が秒読みなんかするんじゃ?」。まあ、はやる気持ちは分 […]
インターネットが世間にようやく知られ始めた頃、「世界一有名なコーヒーサーバ」というものがあった。ある研究機関の学生がコーヒーサーバをWebカメラでインターネットに配信しているだけのサイトでしかない。そもそもはコーヒーサーバにコーヒーがある […]
昭和51年12月からの放送開始ということは、当時私は小学4年生だった。翌年4月には5年生になって、このクラス替えのタイミングで5年3組になりたかったのは言うまでもない。当時はこんな子供達が全国的に多かったに違いない。しかし、あえなく私は5 […]
「秀コラム」読者の皆さん、いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。初めまして、秀妻でございます。実は主人の「秘密(第200話参照)」については1年半ほど前から気が付いていました。そうとも知らず、主人は毎日せっせとコラムを書いて […]
気が付けば今年もこの日を迎えていた。12月14日。我がコラムの読者にはもうお馴染みの忠臣蔵、討ち入りの日である。今年は300年記念とアナウンスされていたが、それは江戸城松の廊下での刃傷事件から300年ということで、討ち入りからは299年で […]