第1340話 ■天晴、佐賀北高校
甲子園、高校野球の話。今大会、わが郷土の佐賀北高校が優勝した。母校ではないが実に嬉しい。地元の優勝は13年前の佐賀商業に次いで2度目のことで、前回はそれほどの喜びはなかったが今回は本当に嬉しい。 それはきっと今大会でのが試合内容にひかれ […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
甲子園、高校野球の話。今大会、わが郷土の佐賀北高校が優勝した。母校ではないが実に嬉しい。地元の優勝は13年前の佐賀商業に次いで2度目のことで、前回はそれほどの喜びはなかったが今回は本当に嬉しい。 それはきっと今大会でのが試合内容にひかれ […]
子供たちの夏休みも既に半分以上が過ぎた。休みは嬉しいが、そろそろ暇をもてあまして、友達に会いたくなっている頃かもしれない。そんなときは全校登校日も苦にならない。私が小学生の時は毎年8月1日と21日の2回、全校登校日が設けられていた。 ほ […]
ちょっと正式な商品名が思い浮かばない。いくつか思い当たる名前でググってみたが、それらしいものがヒットしなかった。 私が小学生の高学年の時に街の家電屋の入り口の脇にその電子工作キットシリーズが展示されていた。その数30種あまり。それぞれが […]
今年は高校総体が私の郷土で行われているということで、ちょっとこのことが気になったりして、郷土の新聞のサイトを覗いてみたりしている。開会式で大量の熱中症者が出たらしい。暑い中、外での開会式は相当酷なことだろう。何やら、日本で一番宿泊施設の少 […]
地上波デジタル放送をレコーダーでHDDに録画した場合、現在そのコンテンツはコピー禁止でDVDに移動することだけができ、レコーダーのHDDからは自動的に削除される。BSなどのデジタル波の場合も同様。これが非常に不評で今後9回までコピー可、と […]
暑中お見舞い申し上げます。 夏休みが始まって、我が末娘は小学校のプールに通っている。そう言えば、私が小学生のときも学校のプール開放があった。今日はその話を書こうと思う。私の小学校のプール開放は学校の協力の下、保護者たちによって運営されて […]
予想通りの自民党大敗。それとこれも予想通りか、安倍総理は早々に続投を表明した。国民感情からするとこれは許せない。主権者の意思表示としての国政選挙でこれほどのノーという結果を受けたのだから、政権選択選挙であろうが、なかろうが、その最高責任者 […]
安倍総理は幹事長や官房長官の場合は非常に好感度が高かったが、総理になってからまったくダメである。最近は参議院選挙の自民党のCMをテレビで見るたびに私は嫌気がさしてチャンネルを変えてしまう。 参議院選挙での与党の敗北は明らかなようだが、安 […]
浅草演芸ホールで初めて生で寄席を見て以来、こと、落語に関しては知らない咄家でも十分楽しめることが分かったので、出演者をそれほど気にする事なく、次の機会を探していたところ、映画「しゃべれども しゃべれども」に出て来た早朝寄席が実際に存在する […]
私はかねてから探している本を買うのならネットで買った方が良いと考えていた。街の本屋に在庫がない場合、そこで取り寄せてもらうくらいなら、ネットでさっさと注文して待つ方が良いと思っていた。混んでいる本屋のレジに並んで本の題名を言って探してもら […]