2002年

24/25ページ

第685話 ■織原ちはる

 今クールのテレビドラマも3回分の放送が済み、今週4回目というのが多いようだ。今回もいろいろと見ているが、もちろん、ビデオに録るだけで一度も見ていないものもある。さて、どうなることやら。今クールは女性が主人公のドラマが多い。しかも恋愛をタイ […]

第683話 ■怪しい通販

 今回は「怪しい通販(広告)」について。「痩せる」は十分怪しい。使用前・使用後の写真がどうも怪しい。指定された方法でうまく痩せる人も中にはいるだろう。しかし、大部分の人はうまくいくはずがない。そもそもダイエットを貫徹できるほどの意志があれば […]

第682話 ■偽装牛

 「雪印またも不祥事、輸入牛を国産牛と偽る」。このニュースに接したとき、頭の中で「?」が3つぐらい並んだ。「何故、わざわざ狂牛病騒ぎの国産牛と偽る必要があるのか?」と。スーパーに行くと、「輸入牛肉(特にオーストラリア、ニュージーランド産)」 […]

第681話 ■チープな通信販売

 週刊少年漫画雑誌にもいろいろな広告が載っている。すっかり最近はこんな雑誌を読まなくなってしまったが、記憶をたどっていくと、いろいろとチープで怪しい広告が載っていたような気がする。今もそうなのだろうか?。背が高くなる方法や筋骨隆々と体を鍛え […]

第680話 ■○○の息子

 「タレントの仁科貴 逮捕」と言われても誰のことか分かる人の方が少数派であろう。川谷拓三長男と言われなければならないところに悲しさがある。川谷拓三長男と言えば、親譲りのあの笑顔を思い出す人も多いだろう。それほどブラウン管には露出しながらも彼 […]

第679話 ■代筆

 「秀コラム」読者の皆さん、いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。初めまして、秀妻でございます。実は主人の「秘密(第200話参照)」については1年半ほど前から気が付いていました。そうとも知らず、主人は毎日せっせとコラムを書いて […]

第678話 ■創作・鶴の恩返し

 夫は妻に言った。「私が部屋に入ってパソコンを使っている間は部屋を覗くんじゃない」。妻はその理由が良くわかないものの、夫のこの言いつけはちゃんと守っていた。しかし、「見るな」と言われると見たくなるのが人間である。夫はその部屋の中でせっせと日 […]

第677話 ■帰ってきた電子ブロック

 「大人の科学」というのをご存知だろうか?。学研がかつての科学少年(すなわち大人のこと)を対象にちょっと高度な科学玩具を販売している。「エジソン式コップ蓄音機」や「ボルタ式&備長炭電池セット」など6種類がこれまで発売されている。そして、その […]

第676話 ■思い出し笑い

 会議中に突然笑いがこみあげて来るときがある。こらえるのに一苦労。別に面白い話や失笑すべきオヤジギャグが登場したわけでもない。思い出し笑いと言うやつだ。きっかけは会議室に運び込まれてきたコーヒー。会社なんかによくある、オフィスコーヒーという […]

1 24 25