経済

5/8ページ

第1136話 ■鈴木英人

 自分なりに「昭和史」をまとめてみようという構想(第1132話参照)を立てて、大まかにそれぞれ自分が暮らしてきた時代を5年刻みぐらいで大雑把に特徴付けてみようと思った。その中で昭和50年代後半となると、話題もそれまでのテレビ番組やおもちゃな […]

第1120話 ■インフレが来るぞ

 デフレ経済もようやく底を打った感で、これから緩やかに回復基調へ転じるかと思いきや、結構そのスピードが速くなりそうな予感がする。ただ、それが実質的な回復なのか、数字の上での形式的なものなのかは注意深く観察しないといけない。  これまで、デフ […]

第1035話 ■DVDレコーダー

 実は我が家のテレビが壊れる10日ほど前、DVDレコーダーを買っていた。もしこれを買う前にテレビが壊れてしまっていたら、今回DVDレコーダーを買うには至らなかっただろう。まさに人生はタイミングだ。そもそもDVDレコーダーを買う気になったのは […]

第1031話 ■夜型への移行

 平日、夜の11時頃になるとそわそわしてくる。12時までの締め切りを前に残り一時間となっていろいろと思い悩む。「今日は何の話を書こうか?」。湯船につかりながらあれこれ思案してみる。既に書くことが決まっていて、構成や展開、ついでにオチまで決ま […]

第1027話 ■あて馬女優

 最近のドラマはかなりな高確率でハッピーエンドに帰結。途中色々と障害が生じようとも、主人公が最後に全てを失ってボロボロという結末には決してならない。かつて景気が良かった頃は疑似的な不幸を刺激として寛容する余裕もあったが、このご時世、視聴者に […]

第1004話 ■ドラマ20年史

 ここ20年くらいのテレビドラマの歴史というか、動向・傾向について、大まかにまとめてみたい。まずそれより以前のテレビドラマというのは10数回で終わるようなものでなく、半年や一年単位でずっと放送されていた。今みたいに一人の脚本家が全ての回の本 […]

第952話 ■老人マーケット

 これから先、日本の人口は減少へと転じる。いくら人の寿命が延びようとも、少子化の影響の方が大きいわけだ。これは日本の歴史上、初めてのことである。確かに資源や環境の点から考えれば、人口は減少した方が良いのかもしれないが、若い人が減り、老人が増 […]

第929話 ■近未来事件簿・自動販売機経済論

 江戸幕府が元禄期に貨幣の改鋳を行い、金の含有量を下げることで、その上がりを幕府の手中にした話は有名だが、それは貨幣が金を含んでいたから意味のある話で、紙切れをいくら刷り直そうともそこからいくらかの上がりが政府の借金を補填するものではありえ […]

第919話 ■国会議事堂見学

 通常国会の召集を前に、今年は衆議院の解散があるのかどうかが、国内政治の大きな関心事となっている。「解散は考えていない」と繰り返し語る総理であるが、彼の約束などもはや信憑性がない。せめてもの救いは公約違反の嘘に比べれば、解散に関する嘘の方が […]

第912話 ■アンバランスなブランド志向に対して

 また一年を振り返る時期になった。本当に今年の一年は早かった。省みれば、世間全体でも私的な部分でもあまり明るい話題はなかった。いくらタマちゃんが川でおどけてくれようとも、田中さんがノーベル賞を貰おうとも、多少癒された人がいたとは思うが、世情 […]

1 5 8