コラム

44/209ページ

第1656話 ■「四月物語」ふたたび

 毎年この季節、4月となる度に風物詩のように私は「四月物語」という映画を見ないと気がすまない。松たか子の初主演映画である。今年も今日見終わった。  松たか子演じる楡野卯月(にれのうづき)は、この4月に東京の大学に通うために北海道から上京して […]

第1655話 ■用紙削減エコの誤解

 仕事で製紙会社の人と話をすることがあった。「最近はエコブームで紙の消費が悪いように言われているけど、あれは間違ってるんですよ」という話を聞いた。意外である。紙は木材から作っている。植物は二酸化酸素を吸収し、地球温暖化防止に役立っている。こ […]

第1654話 ■新しき人への期待

 春が来た。桜の花は幾分早く開いたが、その後に寒い日が数日続いてしまった。しかし、4月の声を聞くと気温も徐々に上昇し、東京の桜はまさに満開の花盛りだ。とりあえず今年は柴又で桜を眺めた。自宅から矢切の渡しまで徒歩で約10分。渡し舟に乗って、帝 […]

第1653話 ■帰れまテン

 テレビ朝日の本来は深夜番組なのだが、この日は3時間スペシャルということで、ゴールデンタイムに放送をしていた。非常に単純なゲームである。外食チェーンの店で人気メニューのベスト10を食べながら当てるという番組である。10位までのすべての品目を […]

第1651話 ■新型プリウスへの期待

 ハイブリッド車が本当に総コストとして魅力があるかというと必ずしもそうではなかった。今までの話。例えガソリンの消費量が半分になったところで、そもそも車両本体の価格が高いから、あまり多くの距離を走らない私などでは、ざっと10年はその車に乗らな […]

第1650話 ■上京20周年

 今からちょうど20年前、正確な日付までは覚えていないが、3月の今日くらいの日に田舎から就職のために上京してきた。地元の駅から、後に嫁となった彼女の見送りを受け、特急電車に乗り出発した。途中で新幹線に乗り換え、東へと向かう。「木綿のハンカチ […]

第1649話 ■MDで聴く意味

 私が使用しているシステムコンポはソニーのネットジュークというHDD内蔵のコンポである。この機種を選んだのには積極的な理由があり、まず第一はラジオ番組を録音して携帯型の音楽プレーヤーに転送できること。それと、できればHDD内蔵コンポにして、 […]

1 44 209