2001年

1/25ページ

第665話 ■歳末日記2001

 12月29日、晴れ。寝込む。前日の「望年会」の最中から、オレジューの効果むなしく、鼻がふさがる。近くのコンビニに出ただけで具合が悪くなったので、床に入る。1年の疲れが出たか。かのシャボン玉ホリデーの「おとっつあん、おかゆができたわよ」、「 […]

第664話 ■望年会

 ミレニアムに世紀末、それに新世紀などと、ここ数年いろいろと慌ただしい年末年始を過ごしてきたわけだが、今回はそんなことも一切なく、ひっそりと穏やかな年越しを迎えそうだ。折りからのテロ騒ぎで海外脱出組も減少間違いないだろう。その一方で、今回は […]

第663話 ■オレジュー

 今朝から喉が痛い。きっと子供たちに風邪をうつされたに違いない。決して、カラオケなんぞの歌い過ぎではない。幸いにも、それ以外の症状は出ていない。しかし、何とかならないものか?。次第に痛さが増してくる。とりあえず会社の売店でオレンジジュースを […]

第661話 ■不審船騒ぎにふれて

 読者諸氏のクリスマス・イブはいかがだっただろうか?。3連休とあって、家族や好きな人とのひとときを過ごした人も多かったことだろう。しかし、(一部の)医者や看護婦、警察官などにはそんなイベントも関係なかったかもしれない。ご苦労様です。そして、 […]

第660話 ■無線LAN

 会社の先輩が家を建てたときのことなので、4年近く前のことになると思う。どこまで本気か分からない(自慢したいためか)が、いろいろと相談を持ちかけられた。そのとき私が言ったことは「せっかくの注文住宅で、自由設計ができるなら、壁の裏などにネット […]

第658話 ■バンドの名前

 計画だけあって、未遂と言うか、そのまま放置されて実現していないものが我が人生にも結構多い。大学に入って、同じ学部の先輩と「バンドをやろう!」と決まったは良いが、良かったのはその一瞬でしかなかった。バンドの名前は「○岡商事(○の部分は伏せ字 […]

第657話 ■お楽しみ会

 子供達の2学期も今週でおしまい。授業は既に短縮授業で、午前中で授業もおしまいというところも多いのではなかろうか?。子を持つ親としてようやく気が付いた。学期末の短縮授業や半ドンの理由が。先生達は今頃一生懸命、通知票をつけているのだ。各教科毎 […]

第656話 ■エンドボール

 ポートボールをご存じの諸氏は多いことだろう。バスケットボールの低学年版とでも言うべきであろう。ゴールのリンクはない。ゴールには椅子に載ったゴールマンが控えており、そのゴールマンに味方からのボールが渡れば得点となる。ゴールマンとは地味な役目 […]

1 25