第868話 ■スペース・インベーダー(前編)
- 2002.10.23
- コラム
小学6年生のときだから、24年前ということになる。季節は今よりもちょっと寒くなった頃だったと記憶している。学校の友達に誘われて、放課後、校区外のコインスナックに自転車で遊びに行った。田舎の外れにぽつんとあるそのコインスナックというのは自動 […]
「秀コラム」はコラムのデパートです。デパートのごとく、幅広いテーマを対象に辛口&懐かしさに面白さをミックスしてお届けします。
小学6年生のときだから、24年前ということになる。季節は今よりもちょっと寒くなった頃だったと記憶している。学校の友達に誘われて、放課後、校区外のコインスナックに自転車で遊びに行った。田舎の外れにぽつんとあるそのコインスナックというのは自動 […]
最近新しく当コラムの読者になった人から、届いたメルマガのメールタイトルがフォントのせいで「禿コラム」に見えた、とのメールを頂戴した。なるほど言われてみると何となく似ている。だったら見間違いではなく、文字通り「禿コラム」をお届けしよう。 […]
殺人事件の醍醐味はその謎解き部分にある。冒頭から物騒な話題で失礼。なーに、ドラマの話だ。最初から犯人が分かってしまうドラマはダメだし(一部わざとそういう構成のものは除く)、どうしてそいつが犯人なのかをうまく説明しないドラマもダメである。一 […]
昔は街のあちこちに電気屋さんがあって、テレビも冷蔵庫も洗濯機もそこで買うのが普通のことであった。注文すると、数日後にトラックでやってくる。当時の大型家電商品はダンボールではなく、発泡スチロールと木の枠に囲まれた形の荷姿をしていた。バールを […]
秋葉原駅の山手線ホームでベビーカーの前輪がドアに挟まったまま、約10メートル電車が走るという事故が起きた。どうやら赤ちゃんは無事だったらしい。同様の事故は先日も東京駅の京葉線ホームで起きている。そのときは約20メートル走り、赤ちゃんが顔に […]
今から約25年ほど前に、BCLというのが流行った。流行ったと言っても、当時の中高生を中心としたもので、当時小学生だった私達の年代にはやや蚊帳の外の話ではあったが、ませガキで機械もの大好きの私にはそのBCLとやらがちょっと気になる存在であっ […]
10月になって、また今クールのドラマが始まった。先クールも色々と見ていたが、何時コラムに書こうかと思ってうちにタイミングを逸してしまった。「ネタに困ったらドラマネタ」と思っている人もいるようだが、必ずしもそういうわけではない。まあいろいろ […]
3週間ほど前、沖縄県豊見城市の市議選で、約1600票の不在者投票分が無効になるという事件が起きた。その原因は投票締め切り時刻までにこれらの票を投票箱に入れ忘れたというもの。アホな選管委員のミスである。最下位当選者と次点者の得票差は45票。 […]
会社の帰りに新橋で寄り道をした。寄り道と言うか、新橋の駅で下車して、どこかに行ったわけではない。いつも地下鉄からJRに乗り換えるだが、この日はJRの改札の横を素通りして、烏森口のSLのある広場に出た。テレビでよく酔っ払ったサラリーマンが取 […]
夜のニュースショーを見ながら、ふと思う。ニュースショーとは、ニュースステーションやニュース23などのことである。関係者と言うか、そのことに詳しい人が顔を隠してVTRで登場することがある。その映像にはその人の胸から下が映っていて、音声も変え […]