文化

2/4ページ

第1569話 ■9時前10分

 木曜日の原稿は「秘密のケンミンSHOW」というテレビ番組を見ながら書くことが多い。各県出身のタレントがだいたい20人ぐらい集まって(全県から出身タレントが毎回揃っているわけではない)、その県やその県民に特有なことを紹介する番組だ。地元の人 […]

第1509話 ■赤い文化住宅の初子

 今回は映画の話題を。「赤い文化住宅の初子」というタイトル。映画館で公開されていたときにちょっと気になる作品だったが、結局映画館で見ることができず、気がついたらレンタルショップにDVDが並んでいるのでそれを借りて、ようやく見ることができた。 […]

第1425話 ■アルミ鍋

 今から30年くらい前の話。今でこそ店で食べる鍋焼きうどんは一人用の土鍋に入って出て来ることが多いが、昔は両手の付いたチープなアルミの鍋で出て来ることがほとんどだった。これまたアルミの赤い蓋をちょこんと載せて。それがいつ頃からか、そのアルミ […]

第1354話 ■焼きそばの暴力

 先週の土曜日の雨の中、娘が通っている高校の文化祭に行ってきた。今日はその時の話。限定的に保護者や家族でないと校外からは入ることができないことと、あいにくの雨で人が少ない中、いくつかの模擬店が出ていた。  どうしてなんだろう?。不思議とお祭 […]

第1290話 ■ウォークマン

 ソニーのウォークマンが世に出たとき、私は中学一年生だった。画期的だったこのヘッドフォン型カセットテーププレーヤーを音楽好きの友人が買っていて、見せてもらった。ちょっとコンパクトな辞書みたいなスタイルだった。どこでも音楽が、しかも歩きながら […]

第1223話 ■リンダ リンダ リンダ

 青春にブルーハーツはよく似合う。映画「リンダ リンダ リンダ」を見た。この映画のポイントは「ザ・ブルーハーツ」の曲の採用に尽きる。ただそれだけであるが、そのことが何事にも代え難い。別に映画の出来が悪い訳ではない。ただこの手の映画の設定には […]

第1084話 ■全角&半角

 そもそも、全角とか半角とかいう言葉はコンピュータがなければ存在しなかったはず。英語圏で必要な文字(数字や記号も含む)に全角や半角の区別など存在するはずもなく、区別などないはずだが、我々の用語で言えばそれは半角である。それらは8ビット(2の […]

第999話 ■懐かしい話について

 かれこれ4年にわたって懐かしい話なんぞを書いてきた。最初はこの懐かしい話を中心にしたコラムにしようと思っていたが、それ以外にも文字にしておきたいことが現れ、いつの間にか幕の内弁当どころか、デパートの如く、広範な対象についてコラムを書くこと […]

1 2 4